ちまちまポインター Ver2

ちまちまポインターVer2

ちまちまとポイント貯めて悶絶ライフを満喫中

計算上は3%、実際も目指せ3%。

kyashネタ、再び。

kyashがGoogle Payに対応して…云々。

還元率に関して、どうしたって利用毎の金額に対して2%だの、1%だの…ってやってると、ちょっとずつlossが出てきてしまうもので。

愛用のJQCARDエポスは利用金額の200円毎に1ポイントの0.5%ですから、結構lossが出てしまうんですね。

その点、リクルートカードプラスなんてのは月間利用額の2%で計算してくれるもんですから、毎月のlossなんて最大でも49円分です。いやぁ~羨ましいシステムですこと。

最近なら利用毎に還元率の計算されてしまうカードが多い気がしてますね❕

まあ、僅かながらでもlossは省きたいとこですから…と考えておりましたら、大事な事を忘れておりました。

kyashがGoogle Payに対応してQUICPay…の前に、kyashがSuicaにチャージしてもキャッシュバックの対象になる、ってことを。

6,000円以上からがキャッシュバックの対象ではありますが、金額の条件は置いといて、切りの良い金額をチャージすることでlossが無くなることが素敵。


QUICPay➡kyash➡JQCARDエポス

う~ん、素敵なコンビネーション‼

…なんて、のぼせてましたけど、実際は毎回の買い物で切りの良い金額に落ち着かせるのも面倒ですから…。

そうなると、

Suica➡kyash➡JQCARDエポス

こっちの方が、気楽で宜しいかと。
事前にチャージでlossなくポイントをかっさらってるので、毎回の利用金額も気にせず🆗‼

なんせ、北海道だからSuicaのポイント…いまはJREポイントか…貯まる店なんて全く気にしたことないし。有るのかな⁉


さらに、QUICPayが使えるところなら、ほとんどSuicaも使えるってとこも素晴らしい。

QUICPayも独自のポイント制度は無いので、北海道で使うSuicaと似たようなもんでしょ❕と自分に言い聞かせて。

…ぁあぁ…何故、気がつかなかった…。

しかも、Google Payのkyash絡めたQUICPayって、センター通信時間が長いんですよね…。レジの店員とビミョーな空白の時間を共有しなきゃならないので。

よし、Suica万歳🙌

Suicaユーザーとしてブリバリ頑張ります。