ちまちまポインター Ver2

ちまちまポインターVer2

ちまちまとポイント貯めて悶絶ライフを満喫中

nanaco1,000ポイントいただきました。

セブン・イレブンのレジで3,000円を現金チャージすると、5,000名にnanaco1,000ポイントが当たるキャンペーンが2月にありまして、その結果がでました。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170331001102j:plain

モバイルnanacoとカードタイプのnanacoの2口分で勝負しにいきましたが、カードタイプのnanacoで1,000ポイント頂きましました。

モバイルnanacoの新規ダウンロードの山分けキャンペーンを絡めて3,000円チャージで200ポイント。こちらのnanacoでは1,000ポイントはあっさり外れましたが、カードタイプは3,000円チャージで1,000ポイントゲットできました。
合計6,000円チャージで1,200ポイントゲットの20%還元となりました。


キャンペーン詳細には3/31にセンター預かりポイントに加算します…的な注意書きがありましたが、実は3/29には怪しい1,000ポイントがセンター預かりとなっていました。ちょうど3月末で失効するポイントがあったので、nanacoに交換しなければ…と思い、セブン銀行で残高確認をしたところ、不思議な1,000ポイントを発見しました。

このnanacoは普段は財布に寝かしているだけなので、そういえばキャンペーンの1,000ポイントかしら…とあわてて、nanacoアプリで詳細を確認しましたが、センター預かりには1,000ポイントは記載されてはいませんでした。

そこから今までドキドキしながらセンター預かり分のポイントを確認し続けていましたが、やっと先程確認がとれました。

これを励みに、もうひとつのキャンペーンも当たれば良いな…と。札幌限定のキャンペーンでしたが、ちょっと厳しいかな?

3月もまもなく終了ですが、気持よく4月が迎えることができますでしょうか…

セブン銀行のデビットカードのキャンペーンはどっちに転ぶかしら

4/30までセブン・イレブンにてセブン銀行デビットカードで2,000円以上お買い物をすると、もれなくnanaco300ポイントと、2,000円を一口として771名にnanaco7,777ポイントが当たるキャンペーンやってます。

締め切りまではあと1か月程ありますから、興味のある方はセブン・イレブンで2,000円分の買い物をデビットカードでしてみるのも良いかと思いますが。

今からセブン銀行デビットカードを新規で申し込みをしてもギリギリ間に合うラインではあると思います。セブン銀行も使い方次第では悪くはないと思いますので、気になる方は是非とも…。

さてさて、我が家でもキャンペーンに参加するべく、ノルマの2,000円分の買い物をするために、ちまちまデビットカードで支払いをしているんですが、その時の店員さん達の反応がちょっと興味深く思えてました。

よく行く近所のセブン・イレブンでは、支払いの時にたまたまバイトリーダーらしきスタッフがレジでした。デビットカードを渡したところ、
「クレジットカードで支払いですね」と言われましたが、まあ、クレジットカードの仕組みを利用しているとはいえ、面倒なので基本的には否定も肯定もしません。人差し指を立てて一回払いのジェスチャーをするだけなんですが、バイトリーダーがデビットカードをレジに通したところ、「あれ?クレジットカードじゃない?」との呟きが聞こえてきました。

もちろん精算は何事もなく終了しましたが、その時のバイトリーダーの対応がずっと気になっていました。

他のセブン・イレブンに行った時も、レジのスタッフにデビットカードを渡すと、まるで初めて見たような顔しながら精算していきます。

我が家は北海道の田舎在住ですから、そもそもセブン銀行デビットカードを使う人なんて多くはないだろうとは予想はしていました。

おそらくですが近所のセブン・イレブンのバイトリーダーはデビットカードを見た事がないのか…と思えるような反応を見せました。

このことから予想すると、あんまりこのキャンペーンに参加している人って、少いんじゃないかしら…と推測されます。

果たして全国で何人がキャンペーンに参加してるんでしょうかね。
1万人?5万人?…10万人はないかな?

セブン銀行デビットカード発行枚数がわかれば、おぼろげながらでも見えてきそうな気がするんですがね。

7,777ポイント穫れたら美味しいんですがね…。

さて、エポスカードからJQ CARDエポスへ



JQ CARDエポスでゴールド目指します

先日申し込んだエポスカードが届いたので、ジャブジャブ使い倒して行きたいところなんですが、その前にやらなければならないことがありまして。

それはエポスカードをJQ CARDエポスへと切り替えること。

その上でJQ CARDエポスを使い倒してゴールドのインビテーションを待つこと。

今年の一大目標としてこのJQ CARDエポスのゴールド化を掲げてみました。

ここ最近の我が家のメインのクレジットカードはリクルートカードプラスを使っておりました。100円で2ポイントのリクルートポイントが貯まる還元率が2%の高還元カードでございました。

nanacoのチャージでポイントが付与されなくなったり、新規の募集が停止されたりとネガティブ満載ではありますが、2%の還元率は決して伊達ではない破壊力はありました。

しかしマンネリが続くと人は違った世界が見たくなるもんです。

なんか、いいカードねーかな…

と燻ってたあの頃、とある1枚のカードに憧れを抱いておりました。それはノーマルのエポスカードではありましたが、持ってるだけでソコソコお得なカードであり、育てるとゴールドへの道もありと悪くない感触ではありました。

しかしながら、リクルートカードプラスは還元率が2%、対するエポスカードは0.5%という還元率がネックには感じていたのが正直なところです。

それを打破するのがJQ CARDエポスのゴールドという存在を知ったことでした。

JQ CARDエポスは200円で1JQポイントが貯まる0.5%還元のカードで、年会費は初年度無料、翌年は利用があれば無料、なければ1,250円となっています。まあ、使っていれば問題なく年会費は無料のカードです。
が、はっきり言ってJQポイントってのは未だによく知りませんが、どうやらJR九州絡みのポイントらしいのですが…。
JQ CARD | トップページ
JQポイント自体には後述する1点以外にはさほど固執しておりませんので、とりあえずそういうポイントが貯まると認識している程度…なんです。

さてさてJQ CARDエポスは、エポスカードの特典はほぼ網羅しているので、ざっくり言うとJQポイントとやらが貯まるエポスカード…みたいなもんでしよ?ということになります。なのでゴールドのインビテーションの条件もエポスカード並と考えれば、さほどゴールドへの道も困難ではないかと考えています。ただしJQ CARDエポスはインビテーションのみがゴールドへの道だそうです…。年会費という現ナマを用意してゴールドへの道があるエポスカードとは、違いが色濃く出てはいますが。

さて、一応はエポスカードのくくりで考えていくと、リボ払いにすればポイントは2倍にアップしますので還元率が1%のカードとみなせます。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170328221210j:plain

さらにゴールドカードになった暁には、年間100万円の利用があれば10,000ポイントがボーナスポイントとして貰えます。

ここまでを考えると、ゴールドカードのリボ払いで100万円を利用すると、はい、2%の還元率です。

100万円を利用すると通常ポイントが0.5%で5,000ポイント。100万円利用のボーナスが10,000ポイント。リボ払いのポイントアップ分が5,000ポイント。

100万円利用で合計20,000ポイントですね。

インビテーションが来れば年会費はゴールドでも無料にできるので、年会費が2,160円かかるリクルートカードプラスとあまり遜色がないレベルにまでなってきました。

あくまでも100万円利用の場合に限った話ですけど。エポスカードのゴールドは100万円を超えたところから緩やかに還元率が下降していきますから。

任意の支払いに対して1.5倍のポイントが貰える「選べるポイントアップショップ」なるものもあります。選べるポイントアップショップ|クレジットカードはエポスカード
これを使えば緩やかな下降線に対してのブレーキ効果が出せます。場合によってはアクセル効果も出せるかも…。

さて、我が家は北海道在住なので、全く使い道がなさそうなJQポイントですが、エポスカードの中で唯一、Gポイントに交換可能なのがJQ CARDエポスのJQポイントです。これこそが我が家に恩恵をもたらすもの。

Gポイントからは様々なポイントに交換ができますし、その中にはリクルートポイントも1:1で交換可能となっています。

なので、JQ CARDエポスのゴールドを持てば、年会費は無料、そして2%(100万円利用時)のリクルートポイントが貯めることができるクレジットカード、ということにもなります。

リクルートカードプラスは2%ではありますが年会費の2,160円を無料にする術はないので、実際には還元率が2%になることはありません。利用額が増えるほど2%に近づきますが、決して2%にはなりません。エポスのような利用額に応じたボーナスポイントもありません。

…はっきり言って、ディスっている時はこんな言い方をしますが、本来であればまあ、2%のカードと言わない理由は無いんですけどね。

さて、年会費無料で2%還元のクレジットカードなら、かなり美味しいですよね。

後は、100万円以上の利用の対策とリボ払いの手数料の対策を取ることが大切です。

前者は年間ビタ100万円の利用を目指し、超過分は他のカードでまかなうようにするとか、あるいはau Wallet等にチャージして還元率の底上げを狙う、等が挙げられるかと思います。

エポスカード系は電子マネーにもチャージでポイントが貰えます。例えばEdyとかモバイルスイカとか…。これらの電子マネーで多くの決済を賄えればそれに越したことは無いと思いますが、なかなか厳しいのではないかと考えています。

それに対してプリペイドカードタイプなら、前述の電子マネーよりも決済可能な場面が増えるはず。

そこでau Walletなんかはどうかなと考えまして、実際にやってみました。チャージはちょコム経由で行いましたので、最初の2ヶ月は10,000円の縛りがあります。が、問題なくau Walletにはチャージできましたので、後はポイントが貰えるかどうかの確認だけです。

Google先生に聞いてもなかなか答えが見つからないので、どこかに既出なら恥ずかしい限りですが…。

試しにエポスカードから直接au Walletにチャージしようとしましたが、あっさり弾かれました。おそらくエポスのバーチャルカードでも弾かれますかね?VISAだから?

さて、ちょコム経由でポイントが入るとして、au Walletは0.5%の還元率があるので、月に3万円をチャージした場合には年間36万円分の0.5%で1,800ポイントの上積み、月に5万円なら60万となり0.5%分の3,000ポイントが上積みとなります。

エポスバーチャルカードでチャージポイントが貰えれば問題は無いんですけどね…

我が家は年間のカード決済が約150万程度なので、ゴールドのリボ払いで考えれば15,000+10,000で25,000ポイントとなり、還元率が1.66%です

au Wallet利用分 ポイント 合計ポイント
36万 1,800 26,800 1.78%
60万 3,000 28,000 1.85%

ここに「選べるポイントアップショップ」を絡めていきます。

例えば、我が家では北海道電力とか日本生命などが当てはまります。年間で12万くらいだと思いますが、この2つがリボ払いならポイントが1%の2倍となります。なので2%のうち1%分の1,200ポイントを上積みとして加算します。

ベースポイント アップ分 合計
26,800 1,200 28,000 1.86%
28,000 1,200 29,200 1.94%

この他にもイオンとかツルハとかとか、うまく組合せれば150万程度なら2%を超えるかもしれません。 

このau Walletでチャージポイントが貰えなければまた、他の対策を考えましょう。

さて、もうひとつのリボ払いの手数料に関してですが、増額払いという繰り上げ返済で手数料を最小限にできるそうです。

エポスATMや全国の提携ATMからの繰り上げ返済で1円単位、あるいは千円単位で返済できるらしいので、リボ払いの手数料の15%は、全額繰り上げ返済できれば手数料はかからないとのこと。千円単位での返済の場合でも、残額はMAX999円になるので、リボの払いの手数料は最小限に抑えることができるそうです。



その額も毎月最大12円程度(999円✕年利15%÷12ヶ月=1か月あたりの手数料は12円となるそうです。)
年間では144円とのことだそうで、これなら許容範囲と考えています。

さらにはセブン銀行を引き落とし口座にすれば毎月nanacoポイントが10ポイント入ります。

年間では120ポイントなので、120円相当の相殺ができると考えれば手数料の負担は年間最大24円程度となります。

手数料が年間で最大24円で2%のカードが出来上がるなら我が家にはなんの問題もなさそうです。

今まで貯めてたポイントもカバーできますし、今まで以上にお得になれそうなので今からウハウハしてます。


さて、今更ですがこれを書いているのはエポスカードを受け取ったばかりの妄想野郎のたわ言に過ぎません。リボ払いの手数料に関しては受け売りを並べただけなので、そこも含めてこれからじっくり検証していかなければと思ってます。





見極めが下手…

エポスカードで5,500ポイント

先日 CLUB Panasonicコイン経由で申し込んだエポスカードが到着しました。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170327204715j:plain

3,825コインも貰えることだし、儲かった儲かったと呟きながら、さて、これからブリバリ使いますか!と思いながら、日課のハピタスの宝くじ交換券をクリックしにいきました。

そこでおもむろに飛び込んできたのは…

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170327205028j:plain

あ〜、やっちゃいました。ハピタスでエポスカードのポイントがアップしているじゃないですか…。5,500ポインですって。

こういうのはホント難しいといつも思います。今だ!と思って一歩を踏み出してみるも、すぐにそれよりもポイントがアップしてしまい、何度涙をのんだことか…

さらには今回のエポスカードに関して言えば、2月末ではエポスカード自体のポイントが8,000ポイント貰えるキャンペーンだったそうで、3月からは5,000ポイントに減額されてましたけどね…。

…なんてついてないんだ…

前向きに、前向きに…

こんな時はひたすらポジティブシンキングに徹するしかありません。しかし、ここまでズタボロにされては、なかなか前向きになれそうにはありませんが…。

今ならポイントアッブ中ですよ、って囁くのが精一杯ですが、このエポスカードをしばらく使い倒してゴールドのインビテーションをゲットしに行きたいと思います。

さあ、衝動買いしまくるぞ…

Yahoo!ショッピングで2%還元なら美味しいですかね

CLUB Panasonicコインの後釜はどちらでお決まりですか

3/31を持ってCLUB Panasonicコインの2周年記念のキャンペーンが終了します。いろいろと目玉があってお得なキャンペーンでしたが、まもなく終了します。

追い込みの真っ最中の方もいることでしょうが、さて、キャンペーン終了後にはどうしましょ…というのも考えておきたいところではありませんかね。

LINEポイントなんてどうですかね

この間LINEポイントで大好きなちまちまを消化してました。
LINEポイントにも、配信されたビデオ見たらLINEポイントが2ポイント貰えるというのがあるので、ひたすら見てはポイントゲットを繰り返していました。

そこでこんなの見つけました。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170326221059j:plain

あら、Yahoo!ショッピングが2%ですって。

いくつか気になる点も

条件の詳細を見ていると、「商品購入点数にかかわらず合計購入金額に対して還元されます。」なので、取りこぼしが少なくなるのはうれしいところ。

「キャンペーン参加から7日以内の購入が対象となります。」これは知りませんでした。まあ、でも1回1回キャンペーンページを経由してから購入するとは思います。

それでも、キャンペーンページを経由した後に、万が一気が変わっても、もしかしたらLINEポイントが付与されちゃう場合もあるかもってことですかね。

…これって他のポイントサイトと重複したら…ってそんなことはなさそうですかね。

あとは、ポイント付与のタイミングが翌々月の上旬とのことで、

2月購入分 4月上旬付与
3月購入分 5月上旬付与
4月購入分 6月上旬付与

他と比べたら早いほうでしょうか。あとは5月以降は継続するのかは疑問ですけど。

出口もいっぱいですが…

貯まったLINEポイントを、さてどこへと移しましょうか。

nanacoやらAmazonギフト券やらいろいろと交換先はあるんですが、10%程手数料が取られてしまうのが玉にキズ。

交換先 必要ポイント 交換ポイント
Amazonギフト券 550 500
Amazonギフト券 1100 1000
nanaco 300 270
JALマイル 300 100
メトロポイント 300 270
Ponta 500 450

交換先にメジャーどころが並びますが、軒並み手数料が必要になってきます。手数料分をちまちま稼ぐのもよ
良いかと思いますが、どうせならLINEサービスで使うのも良いかと。

手数料のかからない交換先

LINEポイントを交換するなら手数料のかからないLINEPayやLINEMusicなんかも良いかと思いますが。

その中でもLINEPayなら1ポイントからLINEPayカードにチャージできるので、JCB加盟店でビシッと使ってしまいましょう。

さらには2%のLINEポイントがバックされますから、ただじゃ転びません。

さて、4月からは他のポイントサイトたちもどうなることでしょうか。

毎月1,000円浮きました

公共料金見直し

去年、我が家ではガス料金の見直しをしました。我が家は北海道でプロパンガスを利用している地域なんですが、思い切ってガス会社の乗り換えを実行してみました。ちなみに北海道はプロパンガス料金が日本一高いんだそうで、冬場の積雪が大きな理由らしいですが他にも配送コストの高騰も原因らしいです。エリアが広いからでしょうね。

ビフォー…

乗り換え前のガス会社では料金は毎月6,000円程度かかっていました。引っ越して来たときに前のオーナーが利用していたガス会社だったので、そのまま使っていましたが、料金云々よりもその会社の対応がちょいと気になる事が多くて、なんとなく不満を抱えたまま契約を続けていました。

まずは圧倒的に電話対応が悪いことが不満に感じていました。電話口の女性従業員の上から目線な物言いに、何度枕を涙で濡らしたことか…。
後から分かったことですが、乗り換えた先のガス屋さんから聞いた話しでは、同業者の間でも有名なほど従業員の態度が悪い会社だったそうです…。

そしてガス料金の支払いにカードが使えないことが一番のネックに感じていました。こればかりは会社の方針でしょうから、嫌なら他のガス屋に行けよ的な雰囲気をプンプン出してましたっけ…。

一度、収納代行の手続きに変更してもらおうとガス会社に連絡したら、電話口の女性からめちゃくちゃ嫌な物言いをされながらも、20分ほど押し問答したコトもありました。結果、ガス会社の乗り換えを検討しました。

アフター

知り合いからの紹介で、話だけでも聞いてもらおうと新しいガス屋さんに伺いました。前月の請求書を持って行ったので、料金を比較させてほしいとお願いしたところ、快く料金表を見せてもらいました。

その料金表を見て愕然としたのを覚えています。新しいガス屋さんなら毎月1,000円ほど安くなる設定だったので、その場で直ぐに契約してしまいました。クレジットカードでも払えるよ、と嬉しい一言もいただきました。

ちなみにガスの切り替えに関しては、新しいガス屋さんが全部やってくれまして、前のガス会社との連絡等も滞りなく済みました。

自分から、前のガス会社に「ガス切り替えたい…」とは言いづらかったので、その面でも非常に助かりました。

なので、公共料金見直しの際には、面倒なことはある程度業者にお任せしてしまうのが楽で良いかと思います。

見直しによってガス料金は毎月5,000円未満迄安くなりました。まあ、都市ガスにはかないませんが、少しでも安くなればラッキーです。

ガス屋さんでカード払い

毎月の支払いはガス屋さんに行って直接窓口でカード払いをしております。なんだか、契約してからずっとこのやり方で、多分お互いに何も言い出せない状況が続いているところだと思います。

ガス屋さんは引き落としにもできるよ…的な感じで、いつもこちらを見ていますが、それ以上に何も言われないのでまだまだこの状態が続きそうです。

店頭払いのデメリット

これ、いくつかあるんですが、まずは支払いに行くのが普通に面倒くさいもんです。ガス屋さんがまあまあ近所にあるので、何かのついでなら結構行けるんですけどね。時々支払いに行くのが遅くなってしまうこともありました。

あとは、支払いに行く度に受付のおばちゃんとの世間話が、ちょっと照れくさいもんです。

店頭払いのメリット

ちなみにですが、毎月支払いに行くと自治体指定のゴミ袋をくれます。一番安い10円相当ですが、毎回くれます。有難く使わせて頂いております。

さらにはクレジットカードの変更にもリアルタイムで対応可能してくれます(笑)。これはかなりのメリットです。普段は還元率2%のリクルートカードプラスで支払いをしていますが、1月にはau walletがおさいふPontaのキャンペーン絡みで3%を超えていたので、au walletで支払いをお願いしました。問題なく決済可能でした。

今月はキャンペーンのチャージが支払いをする日に間に合わなかったので、またリクルートカードプラスに戻して支払いをしました。

…クレジットカードの変更にはリアルタイムで対応可能です…。


都市ガスでは難しいと思いますが、かかりつけの病院を作るようなイメージで、何か一つくらいはこういった繋がりがあっても良いかなと思います。ストーブの調子が悪かったり、くだらないことでも直ぐに対応してくれるので非常に助かります。

固定費の見直しが節約の第一歩

節約を考える際に、どうしてもクレジットカードやらポイントやらと、そういうものに目が行きがちですが、基本的に固定費を見直すのがセオリーかと思います。

最近なら携帯料金も格安SIMにすると普通に5,000円くらいは安くなったりしますよね。そういった毎月の固定費をちょっと見直してみるのが一番効果があると思います。

その後でクレジットカード達を見直すのも良いかと思います。

nanacoモバイルで300ポイント…

nanacoモバイルの新規入会とチャージで100+200ポイント

いやはや…3/22から始まったおサイフケータイnanacoのキャンペーンにはやられましたよ。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20170325004718j:plain

5/7までに、モバイルnanacoに入会するとnanacoポイントが100ポイント。
1,000円以上チャージすると200ポイントがそれぞれもれなく貰えます。

合計nanacoポイントが300ポイント貰えるキャンペーンが開催中ですわ…

応募不要のキャンペーンということでいたれりつくせりです。

2月末までの山分けキャンペーンはMAX200ポイント…

2月末までの山分けキャンペーンでは上限は200ポイントの縛りがありました。

キャンペーン参加条件は同じで、期間内にモバイルnanacoに新規入会した上で、1,000円以上のチャージをした人達で300万ポイントを山分けするというキャンペーンでした。

そのポイント獲得上限は200ポイントで、結果として上限の200ポイントが山分けポイントとなりました。

…絶対今回のほうが美味しいじゃないですか…

参加条件は同じで100ポイント多く貰えるなんて、あ〜、悔しい…。

そういえばカードタイプでもこの参加条件でよくキャンペーンしてましたね。
カードタイプは発行手数料が300円かかるので、実質それを無料にするというキャンペーンです。
ただ、おサイフケータイnanacoは発行手数料がかからないので、いつでも無料で入会できますから、今回はかなりお得な入会キャンペーンになっています。

1,000円チャージするだけで300ポイント貰えるので、実質30%増しのチャージとみなせば美味しいじゃないですか。

よし、もう一回参加してみますか

キャンペーンは5/7までなので、それまでにnanacoモバイルに入会して、1,000円チャージが条件ですね。

眠ってる携帯でやるもよし、今持ってるnanacoモバイルをアンインストールして参加し直すもよし。

とりあえず1,000円チャージしたら300ポイントですからね。額は小さいですがセブン・イレブンで100円コーヒーが3杯も無料で飲めちゃうことと同じですからね。

是非ともキャンペーンに乗っかってみてくださいよ。

ポイントの加算日時は2017/06/07にセンター預かりで300ポイントが入る予定となっております。

おサイフケータイとメールアドレスと1,000円があれば300ポイント貰えるキャンペーンです。

突撃しない理由はありません。我が家ももう一度突撃してきます。