ちまちまポインター Ver2

ちまちまポインターVer2

ちまちまとポイント貯めて悶絶ライフを満喫中

計算上は3%、実際は2.8%くらい…。悪くはない‼

Google PayがQUICPayに対応して…
って昨日書いたらGoogle Playになってた…。
あら、恥ずかしいこと。

まあ、わかる人にはきっとわかっていただけるのではないでしょうか…。


さて、1ヶ月待ちで手に入れた2%還元のkyashのリアルカード。7月下旬に届いてからブリバリと利用してきました。
イメージはスキャンタイプのQUICPayでしょうか。
もしくは、VISAかMASTERのクレジットカードからのオートチャージのようなプリペイドカード。

使う前にチャージの必要がないのが便利だなぁ、と最初は思ってました。さらに1ヶ月の利用金額分の2%、ただし利用毎ですが、ザクッと2%のキャッシュバックは魅力です。
7月、8月、9月と3ヶ月間のキャッシュバックを計算すると1.90~1.97%とすこぶる優秀な還元率です。

kyashの裏方として登録してるJQCARDエポスの方でも、通常0.5%+リボ払い0.5%の1%還元として、だいたい毎月0.9%程度の還元率にはなっている感じです。

計算上ではkyashで2%、JQCARDエポスで1%の計3%。
実際はkyashが1.9%、JQCARDエポスが0.9%、合計は2.8%くらいですかね⁉

果たしていつまでkyashが頑張ってくれるかは解りませんが、今のうちにブリバリ頑張ってみようと思っております。




リハビリ…。

どうにもこうにもサボりすぎて、久々の更新になってしまいました。

先月の北海道の地震と停電で心がポッキリと折れてしまいましたが、とりあえ色々とず落ち着きが戻ったので、細々とまた再開してみようかと思います。

それにしてもkyashとGoogle PayのコンビでのQUICPayは恐るべし❗と言ったところです。
今まで大事にしてきたリクルートカードプラスがアッサリと霞んでしまいましたから。

そろそろリクルートカードプラスも断捨離かな❔とは思うものの、遠くない将来にまた色々なところで改悪が来そうだから…もうちょっと死蔵しておこうかな。

真夏の暑さにやられてましたがkyash恐るべし。

随分とサボってたな、と自分でも思いますがいろいろ言い訳を考えつつもとりあえず書いてみることに。

仕事もぐちゃぐちゃだったけど、まあ、なんとかなるだろうし、ポイント活動もぐちゃぐちゃになってきたような印象です。

それでもエポスのファミリーカードのゴールド申請してみたり、kyashを申請したりと、とりあえずはあがいてみるか、と自分に言い聞かせて日々過ごしています。

それにしてもkyashは凄いですな。プリペイドカードのイメージがガラリと変わった気がするんですが。
クレジットカードを登録してオートチャージ、というのですが、これが便利❗

いちいち、おいくら万円とかの事前チャージの必要がなく、ただ使った分❔使う分❔だけクレジットカードからリアルタイムでチャージする感じ。

まだ使い始めたばかりだけど、こんなに便利ならあっという間にXデーがやって来そう🎵

月間の利用限度があるものの、ライトユーザーにはたまらない仕様です。

暫くはこの子と戯れることにします。

Suicaデビューしました🎵あっ、再デビューだった…

Google payでSuicaが対応しました❗

…的な記事を見つけたので、わたりに船、とばかりにSuicaを登録してみました。

まあ、北海道に住んでるので、あまりSuicaのポイント的なところには魅力は無いのです。しかもJRも使わないし…。

あくまでも店舗での決済用の電子マネーとして魅力は感じてました。

ほんとはビックカメラviewカードでも契約してモバイルSuicaを始めようかな⁉と思ってました。

そのタイミングでGoogle payでSuicaが対応したとのこと。いっちょやってみるか‼とSuicaデビューです。

でも過去にはYahoo!カードSuicaで結構使ってたなぁ…としんみり思い出しました。

電子マネーのデビューはおサイフケータイEdyでした。しかしその当時よくイオン系列のスーパーを使っていたので、Edyの使えない場所での電子マネーとしてSuicaを選びました。

今考えれば普通にクレジットカード決済でもよかったんですけどね🎵

あの頃は電子マネーに拘りすぎてました…。


現在、いろいろな電子マネーやらクレジットカード、プリペイドカードまでやたらと使っておりますが、我が家の問題児的のがau walletです。

メインで使っているJQCARDエポスゴールドからチャージして0.5%分のポイント上積みに貢献してくれております。

…が、頻繁におこる決済時のサインが面倒で…。

これも大事な一手間だとは思うのですが、それならSuicaなら、とイオン系列のスーパーの電子マネーの決済するやつをいつも見てました。

エポスカード系ならモバイルSuicaにチャージするとポイントは貰えるし、ゴールドカードなら選べるポイント3倍にもなってるし🎵

ただ、au walletがカードタイプであることで使い勝手は抜群なんですよね。
電子マネーの使えない店は多いけど、クレジットカードが使えない店はさほど多くありませんから。

まあ、武器になるものは多ければ多いほどお得になれる…かな

とりあえずはSuica、遅ればせながらデビューしました🎵




JQCARDエポスのリボ払いで締め日の後の確定日を過ぎてからの増額払いの実験してみたら、見事に手数料取られちゃった🎵



タイトルにある通りのことをやってみました。

リボ払いにしてるJQCARDエポスですが、我が家では毎月27日が締め日です。
前月の28日~当月の27日までの利用分が翌月の6日に請求確定日を迎え、その月の27日に指定口座から引き落とされる…という流れです。

リボ払いにしているのでそのまま指をくわえていると手数料が発生してしまいますから、請求確定日までに当月利用分をエポスのATMや提携のセブン銀行等のATMでショッピングのリボ払いの返済(リボ増額払い)をしてやれば良いのです。

とは言うものの、実のところはホンマかいな…と訝っていたのもホントのところ。

なので請求確定日を過ぎてからセブン銀行のATMで返済してみました。


5月27日(5月28日)に引き落とされる予定の金額は90,639円でした。

エポスのATMでは1円単位で返済出来ますが、提携のATMのセブン銀行等は1,000円単位での返済のみ。

なので、今回の90,639円の場合、セブン銀行での返済額は我が家では90,000円の1択です。

…❔…❔❔…

91,000円の返済も出来なくはありません。
締め日のあとから増額払いの前までにカード利用をしておけば、当月の請求額以上に返済ができます。
そうすると手数料も無料になりますが、ちょっと面倒な事も起こります。


f:id:t-k-ddw-k-t-c:20180507204600j:plain

請求額以上の返済をするとなぜかEPOS NETでのご利用代金明細書照会ができなくなるという不思議システムが発動します。

去年の8月分が見事に抜けているのは、ついつい請求額以上の返済をしてしまったから。


このご利用代金明細書照会が見れないのはJQCARDエポス利用者にはつらいところ。

なにせJQCARDの場合、EPOS NETではポイント履歴が反映されないので、このご利用代金明細書照会が唯一無二のポイント確認ツールです。

JQCARDのサイトの方では毎月1日にまとめてポイントが追加されるだけなので、通常ポイントもボーナスポイントもまとめてドーン❗ですから。


さてさて、話がずれましたが、請求額の90,639円に対して90,000円をセブン銀行で5/7に返済しました。

締め日は5/6なのでリボ払いの手数料はしっかりと発生しておりました。



f:id:t-k-ddw-k-t-c:20180507212055j:plain

90,000円返済しても、しっかりと372円が手数料として引かれている計算です。

請求額 90,639円
リボ払い手数料年利 15%
手数料10日分(4/28~5/7) 372円

計算としては、請求額に年利15%の10日分の手数料がかかる…ということで
90,639(円)×0.15(%)÷365(日)×10(日)ですかね🎵

そして、現在の残高❔は



f:id:t-k-ddw-k-t-c:20180507212827j:plain

639円かと思いきや1,011円となりましてそこに8円の手数料が…。

この8円は…❔…

多分…

1,011(円)×0.15(%)÷365(日)×21(日)かな⁉


90,639円から90,000円を返済しましたが、請求確定日以降だったので締め日(4/27)から返済日(5/7)までの10日分の手数料372円が発生してしまった…という感じですかね🎵

そして、残高の1,011円には5/7~5/27までの21日分の手数料の8円が発生している…ということでしょうか❔これもささっと返済したら、多分手数料も減額されるでしょうかね🎵


さて、今回の件で、さすがに手数料はもうこりごりです🎵

リボ払いの約90,000円で約900ポイントをゲット…のはずが400円弱も手数料で差っ引かれてしまい…結果としてリボ払いの0.5%増量分(450ポイント)の恩恵がほとんど得られない❕というありさまでした。

手数料の計算くらいは得るものがあったとは思いますが…今後はもう手数料は払いたくないですねぇ🎵

請求確定日はしっかりと覚えておくことにします‼




セキュリティって大事なのね🎵JQCARDエポスのデスクもなかなか素敵な対応していただけました🎵

こないだ、au walletにJQCARDエポスのゴールドからクレジットカードで3,000円と7,000円をチャージしました。

今まではノーマルのJQCARDエポスにてチャージを行って来ましたが、締め日の27日を過ぎたので、試しにJQCARDエポスのゴールドカードをau walletの方に登録してみました。


町のガス屋さんにガス代と灯油代で支払いが35,000円程ありまして、嫁はんから、なるべく支払いが後になるように…とお願いされてましたので。

締め日のあとなら請求は来月以降になるので、ガス屋さんには悪いけど今日まで支払いを遅らせてました。


ちなみに我が家のガス代はガス屋さんに直接支払いに行く、名付けて昭和スタイル。

一応クレジットカードで支払いをしてますけど、クレジットカードのキャンペーンに合わせてコロコロと利用カードを変更したい我が家のスタイルにはピッタリ。

なかなか都市ガスではこうはいかないのでは…❔田舎のプロパンガス屋さんならでは…ないかしら⁉


さてさて、最近はau walletにて支払いをしておりました。
JQCARDエポスからau walletにチャージして、JQCARDエポスが1%(0.5%+リボ払い0.5%)、au walletが0.5%で合計1.5%の還元率なら、なかなかでしょ。

JQCARDエポスはお買い物毎に200円で1ポイントですから、端数の処理に少し弱さがあります。

しかし、キリの良い金額をプリペイドカード等にチャージすることで、極力ムダを省くことができます。

まあ、買い物毎にロスは1ポイント程度の差ですけど、精神的にはかなりの違いがある気がします。



さて、本題からずれてしまいましたが、初めてJQCARDエポスのゴールドカードをau wallet側に登録をして、チャージをしました。

ちゃんとチャージできるかな?

てな感じで、まずは試しに3,000円。

…良し‼問題なさそう❗

次は7,000円。

…問題無し❗

さて、残りの25,000円をチャージしようとすると、なにやらエラーとなりまして…。


エラーコードを検索すると本人認証サービスに問題あり、とのこと。クレジットカード会社に連絡しなさい❗だって…。

訳も分からず、何度か挑戦するも、ことごとく打ち返される結果に。


諦めてエポスに電話してみるかな、とクレジットカードの裏の電話番号を探すと、ゴールドカードのデスクなるものが在るようで。

こりゃ、試しに電話する価値あり‼

で、いざ電話をしてみました。

デスクは9:30から、ということで9:30にお電話を。予想通りオペレーターに繋がるまでは少し待ちましたが、まあ、開店直後なので想定内、さほどのストレスではありませんでした。


オペレーターにau walletにチャージできない❗と説明すると、セキュリティ担当から折り返すとのこと。電話を切るとコーヒーも冷めないうちに折り返しの電話が。

担当者からの話では、結論からいくと連続でチャージしようとしたのでセキュリティが不正利用を疑った…とのこと。

どうやらau wallet側でそういう被害がある?あった?…ようです。

エポス側の担当者が、ああして、こうしてくれたので、直ぐにチャージできますよ🎵
とありがたい言葉をもらいました。


電話を切ってから、試しにチャージしてみると問題無くチャージ完了でした。


今回のことで最初は

…なんでやねん⁉

的な感じでしたが、よく考えてみると利用者を守ってくれているがための措置なのだとの印象が残ります。

不正利用を疑われるのはビミョーですが😅

au側もエポス側も対応が早いし、しっかりとした解決策への道筋も用意されてるし。


今回のことでセキュリティに関してちょっと考えるきっかけになりました。

便利な世の中なのは誰にとっても危険と隣り合わせですかね…。




グーペ




今日は1日。ドラッグストアーが激熱の日

世の中もすっかりと春らしくなってきて、我が家にも奴等がやって来る時期となりました。

冬の間は北国の雪に阻まれていましたが、雪解けと共にやって来る奴等が…そう、雑草と虫の大群❕

雨上がりともなれば、雑草たちがぐんぐんと伸びてきますし、虫たちに至っては、わらじ虫やらゲジゲジやら蟻やら…我が物顔で我が家を闊歩してくれてるし😱

北国にも春が来たということです。
そういう季節になってきたってことですよね…


さて、本題は、

除草剤と殺虫剤を買ってこい‼

…と嫁はんから頼まれました。

こういうものを買うならやっぱりホームセンターやらスーパーよりも、ドラッグストアーかなと。


北海道が誇る2大ドラッグストアーの1つ、ツルハドラッグなら1日、10日、20日は会員カードを提示して5%OFFです。


f:id:t-k-ddw-k-t-c:20180501105151j:plain



お客様感謝デー|ポイントカードのご案内|ツルハドラッグ

一方、もう1つのサツドラなら1日、10日、20日、30日はポイント5倍の日。もちろんサツドラのポイントカードが必須ですが。

f:id:t-k-ddw-k-t-c:20180501105311j:plain


エゾカ|サービス|サツドラ(サッポロドラッグストアー)


基本的にはどちらも一長一短かな⁉とは思います。ちょっと時間に余裕があるときのお買い物では、2つの店の価格と割引きやら特典やらを比較してから買ったりしますが、個人的にはツルハの5%OFFが有り難いかな⁉と思います。


同じ値段の商品なら、5%OFFかポイント5倍か、どちらにしますかね⁉

100円で1ポイントの1%の還元率だとして、100円の買い物をします。

5%OFFなら5円引きで95円と0ポイント。
ポイント5倍は100円で5ポイントゲット。

1ポイント1円の価値なら、多分どっちもどっちかな🎵と思いますが。


さてさて、ツルハとサツドラは基本は200円で1ポイント。もちろん商品のカテゴリーやら会員ランクによっても違いは在りますが、基本は0.5%の還元率として考えてみます。

そこで商品の値段を200円で考えると

5%OFFなら190円と0ポイント。
ポイント5倍なら200円と5ポイント。

1ポイントが1円の価値なら、ポイント5倍よりも5%OFFの方がオヤスク買えそうです。

だからといってサツドラよりもツルハの方が安いか?とは言えなくて、商品によっては結構サツドラの方が安かったりするんですけどね…。


5%OFFかポイント5倍か…。

どちらも有り難いのですが、ポイント5倍のシステムは、ポイントが1ポイント以上付く買い物をしないと意味が無いところがデメリットです。

200円で1ポイントなら、50円の買い物をしても0ポイント。いくら5倍の日でも0ポイントは5倍には出来ません‼


一方、5%OFFなら20円の買い物からその割引きの恩恵を受けることが出来ます。
20円の5%OFF、1円引きですね🎵

少額決済の時には割引きの方が恩恵を受けやすくなる可能性がありますね。


そういえば、それぞれのポイントカードの他に、ツルハは楽天ポイントも、サツドラはdポイントも同時に貯まります。

これも有り難いことです。

基本は200円で1ポイントですが、合算すれば200円で2ポイント貯まるとみなせます。


ちなみにツルハは税込み金額からの5%OFFとなります。

ポイント付与は税抜き金額に対してでしょうかね❔


とにかく、ポイントを貯めたいときにはサツドラのポイント5倍の日が貯まりやすいとは思いますが、ツルハにも週1回限定の夢クーポンなるものもあります。


ツルハドラッグの入り口付近にクーポン発券機があります。ポイントカードのバーコードを読み取り、月替りでオトクなクーポンを発券することができる会員専用のサービスです。


なかなか欲しいものがない場合が多いのが玉にキズですが…(笑)、毎週月曜更新で1週間に1度、福引クーポンも出すことができます。


お買上げ金額2,000円以上で100ポイントプレゼントとかお好きな商品1点に限り10%OFF(タバコ、雑誌など適用除外品あり)とか幾つかの種類があります。

この2,000円以上の買い物で100ポイントプレゼントは激熱クーポンです。

このために2,000円以上の買い物をするのは本末転倒ですが、普通に買い物をして2,000円以上になるなら、これはチャンスです。

震えながらクーポンをゲットしてください。多分そういう時に限って10%OFFクーポンとか出てきますけど⁉


さて、そもそもの本題は除草剤と殺虫剤を買うことでした。何やら嫁はんがこちらを睨んでいますからさっさと買い物に行くとしますかね🎵

もちろん、サツドラとツルハをはしごして、勘ピューターにてしっかりと計算して買い物してきます。